トムプロジェクト

2017/02/03
【第917回】

立花隆著「武満徹・音楽創造への旅」を読了...知の巨人、立花隆が20年前にインタビューしたものを中心に書き綴った700ページを越える大作である。しかも二段組みと来てるからなかなか前には進みませんでしたが、あまりの面白さについつい読んじゃいました。先ずは稀代の前衛音楽家である武満徹の極貧時代から始まり、監督黒沢明との確執がありながらも映画音楽を作曲し日本映画の最盛期に新たな映画音楽を確立した世界の武満徹の人間性、人生を細部にわたるまで取材し加筆した立花隆の底力に拍手を送りたい。立花隆の書庫を何度か写真で見たのだが、この人の知に対する貪欲な生き方に圧倒される。政治から文学、美術、医学、宇宙にいたるまで果てしなく続く知の旅は読者を魅了してしまう。雑誌記者時代にゴールデン街に「ガルガンチュア立花」という店を出し、幾多の人脈を形成していった。今は立花の名を外しながらも存続する、この店においらも44年くらい通ってます。

この本を読みながら感じたことは、昭和という時代で日本の文化も衰弱していったのではないかということ...お金は無くとも筋金入りの精神が巷に溢れ、より新しい刺激的な作品を競う様に創り出す土壌が昭和という時代に確かにあったということ。この昭和という、文化というものが比類なき輝きを放っていた時代においらも立ち会えたことに唯々感謝でございます。しかも戦後であることに更なる感謝です。そして、一年前に97歳で亡くなった母に、引き揚げの中、困難の中、流産することもなく無事産んでくれた奇跡に、これまた感謝です。残り少ない人生、世のため人のために生きんとおっかさんに怒られますばい...

917.jpg

赤く染まる富士

<<次の記事 前の記事>>