トムプロジェクト

2017/09/29
【第1005回】

27日、盛岡での「風間杜夫ひとり芝居~ピース」千秋楽行って参りました...盛岡は久しぶりです。東北新幹線が出来、2時間半で行けるんですから便利になったもんでございます。昔は、えっちらこっちら長い時間をかけて東北を漫遊したんだが、新幹線のスピードは旅の余韻を感じさせてくれませんがな。四季折々の風景を堪能するなんてことはとても無理。全てが効率的に動き回る現代社会、おいらは好きではありませんな...ちょいとは、ゆったりほっこりのんびりせんかいな!と進言したいところだが、この慌ただしい効率主義主流の流れに抗うことは出来んでしょうな...公演した場所は昔の花街、おいらは何故か嘗ての花街を見つけると胸騒ぎがするんでございます。勿論、劇場周辺をブラ散歩いたしました。遊郭があったであろう建物もありましたし、遊びの色香がどこからか匂ってきます。この日公演した盛岡劇場には宮沢賢治も足を運んで演劇、音楽を楽しんだそうです。

芝居も、もちろん杜夫ちゃん絶好調の演技で、万雷の拍手のもと無事最終公演を終えることが出来ました。終演後はスタッフ共々、大打ち上げ大会。地元の魚、肉大変美味しゅうございました。締めに食べた盛岡冷麺が美味しかったな。早速、来年の再演、そして新作の話やら話題になり盛岡の夜は大いに杜、盛り上がりました。

1005-1.jpg

盛岡劇場

1005-2.jpg

南部大鉄瓶

1005-3.jpg

フォーク酒場

1005-4.jpg

かつての......

2017/09/27
【第1004回】

10月に公演する「明日がある、かな」の稽古が始まりました...いやいや3本同時に芝居の本番、稽古やっとります。新入社員も含めて事務所は大忙しですが、それだけ需要があるってことですからありがたいことです。いくらこちらが芝居したいな!なんて声をあげても、やって欲しいところがない限り赤字公演になっちゃいますからね。要は良質な作品を創ることに限ります。さてさて、「明日がある、かな」、気鋭の作・演出家、中津留章仁のもとに9人の俳優が集まりました。出自が異なる年齢も21歳から56歳まで幅広い人達が集まりました。トム・プロジェクトとしては久しぶりの大人数の芝居です。少数精鋭の芝居もいいんですが、いろんなタイプの登場人物が入れ替わり立ち替わり出てくると、なんとなく活気づいて楽しいものです。気をつけにゃならんのは、そのなかに芝居をぶち壊す役者が出てくると、やはり出さなきゃ良かったってことになりますね。その点はご安心くださいませ、おいらが吟味して個性溢れる達者な役者さんを揃えました...稽古初日の本読みもなかなかのテンションでいい雰囲気でした。

政界もえらいこっちゃ!大義なき解散、当選狙いの離党、都知事と新政党の代表、北朝鮮の脅威のこの時になんでやろ?政治家はトップをはじめとして皆、自分ファーストの輩ばかりだから当然のことか...こんな人達にこの芝居見せたいがな「明日がある、かな」

1004.jpg

秋、到来...

2017/09/26
【第1003回】

先週の土曜日は所沢にライオンズの応援に行ってきました。最下位ロッテに3連敗、なんばしよるとか!と気合い入れるために球場に行ったんですが、同じ思いの人がたくさんいるんですな。立ち見もいるくらいの大入り満員でございます。こんな遠方まで都心から来てくれるんですから西武のフロントもしっかりせんといかんですばい!外国から連れてくる助っ人ほとんどが外れ状態、普通の会社だったら配置転換かクビですたい...でも、今年は辻監督、新人の源田、平井、後半から新4番バッターで活躍中の山川なんかの踏ん張りでなかなか面白いゲームをしてくれるんで、久しぶりに楽しみなシーズンになりましたですばい。この日はなんと期待もしてなかった野上投手が9年目にして初完封勝利。福岡の出身ながら、にやけ顔で締まらんピッチングする野上には、しゃきっとせんかいな!と、思っとりました。
今年の春には、アイドルグループ「モーニング娘」の元メンバーでタレントの石川梨華さんと結婚したし男にならんと思っていたもののぴりっとしない試合が続いていたので、この日の男ぶりは見事でした。可愛い奥さんも喜んでくれたことでしょう...
一昨日の日曜日は、浜田山でお祭りの御輿が街を練り歩いていました。秋祭りの行事があちこちで執り行われるのを見るにつけ、春に種をまき、秋に刈り取る。春に蕾をつけ、秋に実を結ぶ。秋は収穫の季節、まさしく食欲の秋に食卓を彩る食物に感謝のためのお祭りですたい。こうやって、日々健康に生きてこられてることに唯々感謝です...秋の味覚を噛みしめながら、今週も生き活きと過ごしますばい。

1003-1.jpg

2位死守の必死の戦い

1003-2.jpg

祭りだワッショイ

2017/09/21
【第1002回】

関西、九州から戻って久しぶりの新宿...何故かほっとしまんすんねん。関西、九州、観光地は何処に行っても韓国、台湾、中国の人達で溢れかえっています。嘗て日本一人気があった湯布院温泉も今や7割が外国人観光客らしいです。特に多いのが韓国の人達...日本の経済も他国の観光客のお陰で潤っているのかもしれませんな。それはそれとして致し方ないことなんだが、どうも情緒が希薄になっているのが至極残念な気がします。日本人が昔から持ち続けている情緒と、他国の人達の旅する心情が文化の違いからずれを生じてる気がします。温泉地でのマナー、買い物時の気遣い、車中での会話などなど、あらまあ!なんてことがあります。おいらもいろんな国を放浪し、見知らぬ人達との交流は最優先してきたつもりだが、最近旅して感じることは、何故か接点を持ちづらいことが多々あるということですね。人間そのものが文明の利器に浸食され肌と肌との触れ合いを面倒に感じているのかも...その点、西洋人の方がフランクなコミュニケーションをしてますね。笑顔で挨拶し旅をより積極的に楽しんでる...まあ、昔から東洋人は日本も含めて控えめな民族なんだが、それにしても重い。こんな人混みを歩いていると、周りの風景も違って見えてくるのが恐い気がします。風景と人とがうまくマッチしてこそ風光明媚と言うんでしょうな。
その点、ここ新宿は昔からカオスの街。時代の流れに逆らうかのような変な人達が闊歩してるんで本当に落ち着きます。ふらふら歩きながら、何故か心身共々ふわふわとしますんや...

1002.jpg

トリオ

2017/09/19
【第1001回】

9月16日(土)福岡県小郡市での公演「風間杜夫ひとり芝居~ピース」に行ってきました。
博多からも近いことがあり600人の席は満員でした。芝居は杜夫ちゃんエンジン全開で、客席は暗転になる度に拍手で大いに盛り上がる。台風が迫り来る緊張感も、しばし笑いで吹き飛ばしてくれたようです。会館の方も「こんなに喜んでくれたのも久しぶりです...」なんて言われると、遠路はるばる我が故郷に又一つ作品を送り届けることが出来たことに、おいら嬉しさで一杯でございます。ところがどっこい、翌日公演予定の大分県津久見市での公演は台風のために中止になりました。スタッフは小郡公演の終了後、津久見に向かい夜に舞台設営を終え万全の体勢で居たのですが、大型台風の威力には勝てませんでした。翌日の報道によると津久見の街は濁流に飲まれる惨状。公演中止どころか、一日も早くいつもの穏やかな街の戻るのを祈るのみです。
久しぶりの博多の街は台風の影響もそれほどでは無く、いつものように綺麗な女の子が色とりどりなファッションに身を包み散策しとりました。行きつけの六本松の名店「ひろ」のメンバー10人ばかりと久しぶりの再会。盛り上がったところに杜夫ちゃんも合流。翌日が公演だというのに遅くまで飲んでました。嬉しかったのは病気入院中だったママに逢えたこと...27歳のときに出逢い、貧しい演劇青年を励ましてくれたママにはたくさんの想い出があります。開店50周年記念まで是非元気であって欲しいな!年齢不詳なママ。

1001-1.jpg

博多の刺身

1001-2.jpg

五島うどん

2017/09/15
【第1000回】

夢吐き通信、今回で1000回になりました。能天気なおいらが良く続いたもんだと感心しております。最初は気が向いたときに書いていたのだが、芝居を観に来たお客さん数人から「最近書いてないね...楽しみにしてるのに!」なんて言われると、調子こいて、いや責任を感じて日常のあれこれを綴ってきた次第です。拙いコラムを読んで頂いて感謝です。
13日に兵庫県立芸術文化センターでの「風間杜夫ひとり芝居~ピース」公演に行ってきました。杜夫ちゃん人気はたいしたもんです...満員のお客さんを前にして自由自在に演じる姿に場内は爆笑の連続。さすがは笑いの王国関西でございます。楽しんで笑わんと損しますわ...最後はスタンディングオベーション。いやはや、風間杜夫オンステージでお客は大満足、笑顔で家路に急ぐ人達の表情を見るにつけプロデューサー冥利に尽きます。終演後は公演の成功を祝して、神戸芝居カーニバルを主宰している中島さん、四国から駆けつけた青木さんと一緒に宗右衛門町の小料理屋で乾杯。この日のお酒はとりわけ美味しゅうございました。
翌日、少々時間があったので久しぶりに大阪新世界に行きました。昔の大阪が残ってる懐かしい繁華街です。串カツの店が乱立、どこに入ったらいいのやら迷ってしまいますがな...囲碁、将棋の店も健在で安心しました。庶民の生活感が色濃く残る街が無くなったときは昭和の終わりかな。隣の釜ヶ崎もぶらりとしたかったのだが、次の公演地福岡に行かねばならないので諦めました。それにしても、ここ大阪も中国、台湾、韓国の観光客がわんさか溢れておりました。近い将来、中華人民共和国日本県なんてことになるんじゃないかしら?

1000.jpg

新世界

2017/09/13
【第999回】

京王線明大前においらが推奨する素敵な店が二軒あります。先ずはそば屋の「近江家」。明大前すずらん通りにあるお蕎麦屋さん。店内の石臼で毎日製粉している自家製の石臼そば粉を使用した二八そばで、うどんも自家製麺で注文後に釜茹でしたあげたてのうどんを提供してます。おつゆも自家製で高級本枯れ鰹節、昆布を使用し、毎朝出汁をとり厳選した醤油・みりん等を合わせて仕上げております。どれを食べてもおいしゅうございます...季節によっては石川県から取り寄せた鮮魚も日本酒ちびりちびり飲みながら食しますと、もうたまりません。経営者がお年を召されて開店時間が短いのが残念です。先日も9時閉店間際に行ったのだが、そばは売り切れ、かろうじてうどんにありつけました。そばを食べたら少し歩いたところに、1960年に開店した由緒正しきジャズの名店「マイルス」。おいらも久しぶりに行ったのだがママは元気にせっせとLPレコードに次から次へと針を落としていました。なにせ3000枚の名盤が揃ってるんですから狭いながらも贅沢な空間です。恋も仕事も全て捨て?57年間ジャズに惚れ込んだ女の一生、見事じゃありませんか...一時間ほど滞在して帰ろうとすると、急な階段を下り玄関まで見送りしてくれました。優しい粋なママさん、いつまでも元気でいてくださいね!

999-1.jpg

近江家

999-2.jpg

マイルス

2017/09/11
【第998回】

「風間杜夫ひとり芝居~ピース」昨日、無事東京公演の千秋楽を迎えることが出来ました。
いやいや、たった一人で連日満員にしてしまう杜夫ちゃんの芸の確かなチカラたいしたもんでございます。前日に打ち上げしてお客さんと談笑すること五時間、翌日にはけろっと楽しく演じてしまうんですから人間業じゃございませんことよ...同業者の役者さんも、完璧です!何も言うことございません、ただただ恐れ入るばかりでございますと仰有って居ました。こうなったら次は3年前に創った「正義の味方」を併せて平和三部作なんて構想が浮かび上がってくるんですが、こればかりは杜夫ちゃんの気力、体力があってのこと。おいらが勝手に夢想しても仕方がありませんな...お客様が嬉しそうに満足げな表情で劇場を後にする姿を見るにつけ、粘って諦めないで一本の芝居を創りあげたことに喜びを感じます。
何もないところから形にし、観客に満足して頂くまでの過程には、それこそスタッフをはじめ多くの人達の血の滲むよう創意工夫があってこそのことです。ただただ感謝、感謝...
今日から横浜を皮切りに地方公演も始まります。おいらも明後日から、関西九州に行って参ります。一方、「萩咲く頃に」も現在首都圏演劇鑑賞会を巡演中です。まさしく芸術の秋がやって参りました...強敵、食欲の秋に勝てるかな?

998.jpg

午後の一杯

2017/09/08
【第997回】

「風間杜夫ひとり芝居~ピース」も昨日で5ステージを終えたところだ。連日超満員のお客様に見守れながら杜夫ちゃん絶好調でございます。社会性を盛り込みながらこれだけの笑いに包まれるのも、ひとえに愛されキャラ、チャーミングな役者の証ではなかろうか...
今回もOさんから一枚の葉書が劇場に送られてきましたので紹介します。

拝啓「風間杜夫ひとり芝居ピースPEASE」拝見。葬儀で故人を偲ぶ冒頭、いきなり何が始まるのかと期待が膨らむ客席です。葬儀屋の父娘の会話に繋がり、なるほど人情話かと納得して話を追っていくと、その家族の光景まで目にしているような展開になり、ひとり芝居の台詞の世界に引き込まれてゆきます。やがてその小さな幸せを覗き見た客席は酒に勢いを借りて社会風刺する主人公に少し違和感を覚えながらも、いつもの社会ネタの幕開けかとその口舌を楽しみ出すと、このオヤジの荒れ具合の陰に潜む家庭を失ってしまった不幸を垣間見ることになる。実に見事な展開。しかもこの流れが、まるでそれぞれの配役が登場しているかのような奥行きを、たった一人の役者が、登場しているかのような奥行きをたった一人の役者が語りだけで構成していく醍醐味に、客席は笑いながらもすっかり話の世界に引きずり込まれてゆきます。この時間、場面を共有したいがために、今ここに観客というよりも、ドラマの一員となって同じ空気に触れているわけです。立派な生き様に圧倒されるのではなく市井の一市民の哀しみをともにしている。その設定が社会を切る彼の言葉に素直に頷かせる現実感を生み出していることに、見終わって気付く帰り道です。待った甲斐、そして見た甲斐のあるひとときでした。楽しい芝居に出会えて満足です。ありがとうございました。敬具

一枚の葉書に、びっしりと書き込まれた感想文に、いつも心打たれます。きちんと芝居を観られ、芝居に対する愛情をひしひしと感じます。こんな人達が劇場に足を運んでくれるのだから、つまらん芝居を創るわけにはいきません。
いよいよ東京公演も残すところ3ステージ、観なきゃ後悔いたしますぞ!

997.jpg

Oさんからのハガキ

2017/09/06
【第996回】

昨日も「風間杜夫ひとり芝居~ピース」を観ながら思いました...ラスト近くに流れるスライドには世界各地の避難民、激戦地、悲嘆にくれる子どもたちの写真に混じって、北朝鮮のミサイル実験のシーンがありました。ありゃ、観劇中にあのミサイルが飛んできたら?いやいや、バーチャルではなくなってきました。あの刈り上げクンの頭は相当に狂ってますし、その相手が金髪滑り台ヘアーの男ですから、狂った同志のやりとりに日の丸君も危うくなってきました。衝突が起こればアメリカの核の傘のしたにあるわが国の米軍基地を狙ってくるのは当然のことです。今尚、アメリカ、フランスに続いて、「54基」(世界第3位)もの原発を持つ日の丸君は完全にアウトでしょうな...ニッポン沈没放射能こんこん、かつてあの四季折々に恵まれた大和の国がありました!なんて、幻の国になっちまうことだってあり得ないことではありませんことよ。おいらは、もう十分すぎるくらい楽しい人生を過ごすことが出来たのでいつあの世の往っても悔いはありませんが、これからの人生、夢とロマンと冒険心を抱きながら前を向きながら生きてる人達のことを思うと、なにがなんでも戦争は避けねばなりません。アントニオ猪木参議院議員が北朝鮮に今日出発したとのことだが、あの人でなにか進展はするんでしょうかね?例の赤いマフラーは確かに共産党のシンボルではあるんだが...力道山の娘さんが北朝鮮に居るということで交流が始まったそうだが、何だかプロレス同様、なあなあ勝負の気がしてなりませんな...今日か、明日か、明後日か、そんな気持ちで居ないとあきませんがな皆の衆。今日吐いた言葉が遺言になるかもしれません...

996.jpg

いのち

2017/09/04
【第995回】

先週の週末は怒濤の日々でした...9月1日は「萩咲く頃に」の再々演、横浜演劇鑑賞協会でスタートしました。首都圏の演劇鑑賞会を含めて計31ステージの公演です。この日の芝居を観て感じたことは、まさしく演劇は時代の流れの中で日々変化しているということ。役者の思考、感受性の有り様がすぐさま舞台上で表現されれば作品も厚みを増すのも至極当然。震災と家族の再生がテーマであるだけに、個々の俳優の思いが強くなればなるほど家族間の絆も繊細かつ強力になるというものだ。内容的にはしんどい芝居であるはずなんだが、笑いがあるのも人間ドラマとして成功しているのではなかろうか...
9月3日は「風間杜夫ひとり芝居~ピース」の初日。彼のひとり芝居を創り続けて20年。今回は7作目の新作。いやいや、このエネルギーどこからくるのかしら?てなぐらい68歳になる杜夫ちゃんエンジン全開でございます。たった一人で、膨大な台詞を喋りながらこの芝居の全貌を演じきるんですから役者の鏡ですな...居ない相手が見えてくるシーンに、一人のチカラというより表現力で世界を表出する凄さを感じます。ハイテク化が進む中、生身の人間の持つ果てしないロマンを頂けます...でも、誰しもが出来るってことではないことも確か。他の方が勘違いしてやられてもたまりませんな...言うなれば、役者の生業は選ばれし者がやる仕事。初日乾杯での彼の表情は、ほっとした顔と、まだまだやりきれてない顔、これがあるからこそ役者稼業はやめられないんでしょうな。

995.jpg

年に一度のカレタナのカレー
昨日、食べました。

2017/09/01
【第994回】

今村夏子著「星の子」「こちらあみ子」二冊読了...「星の子」は先ほどの芥川賞の候補になった作品だ。この手の小説を書かせると、なるほど女性なるものの感覚、それも日常に潜む繊細に揺れ動く観察力に驚異さえ覚える。しかも平易な文体で綴られてるだけに、その奥底に秘められた喜び悲しみが増幅される。表現者たるもの誰しもがそうだと思うのだが、普通の目線から少しずらしたところから見た風景、人の有り様から独自のアートが生まれると思う。その点、この作家はいつも常識を踏まえつつ、その常識のまやかしを少しずつ剥がし、真実、真理に迫ろうとしているのだが、決して回答を出さないところがプロの作家たる所以ではなかろうか...勿論、自分の伸びしろも残しながら、又、次なる探索の旅に乗り出していくのが作家の使命であるからに違いない。
最近、頻繁に目にした電子ブック、あまり見なくなった気がする。やはり、読書は「紙の本を読みなよ」と言いたい。一枚、一枚ページをめくるワクワク感は電子ブックでは味わうことが出来ません。全国の本屋さんが次々と潰れています...街から本屋さんが無くなったときは、世界が終わりを告げるときだと言っても過言ではありません。疲れたな、しんどいな、と感じたときは、ふらり本屋さんに立ち寄り書棚に並んだ知の宝庫に触れてみてはいかがですか?明日からの良きビタミン剤になりますぞ...

994.jpg

秋の予感