images
images

images

images

images
images
images
images

 

 

images
新妻聖子      高橋長英      冨樫真
古き因習と現代との狭間で揺れ動く家族の愛の物語。 都会の忘れられた、映画館、倉庫、ビルの地下などに、昔懐かしいセットを組み、虐げられた人達のドラマを展開する劇団桟敷童子。昨今の芝居がソフィスティケートされつつある中でアングラの臭いを漂わせ、圧倒的なパワーのなかにロマンと愛を感じさせる作風は、これからの演劇界に新風を吹き込むことは間違いない。東憲司の描く世界は、彼が生まれ育った福岡の原風景が大きな影響を与えている。人間社会を高いところから見るのではなく、地を這う低い視線で優しく包み込むように観察していく作風が、観客を一気にロマンティシズムの世界へと巻き込んで行く。
◆高橋長英
俳優座養成所を卒業後、数多くの舞台で活躍する。
その後は映像の世界にも活躍の場を広げ、映画では藤田敏八監督「八月はエロスの匂い」、伊丹十三監督「マルサの女」「大病人」「静かな生活」、相米慎二監督「風花」、周防正行監督「それでもボクはやってない」、篠原哲雄監督「山桜」など数多くの話題作にも出演。 また、その独特の声を活かし、CMナレーションやラジオにも出演。最近の主な舞台では、作・マキノノゾミ/演出・鈴木裕美「高き彼物」、新国立劇場「花咲く港」、こまつ座「小林一茶」、銀河劇場「錦繍」、シアター1010「肝っ玉おっ母とその子どもたち」、トム・プロジェクト「骨唄」など。深みのある演技は評価も高く、毎年数多くの作品に出演している。
◆新妻聖子オフィシャルサイト
愛知県出身。2003年夏、5000倍のオーディションを勝ち抜きミュージカル「レ・ミゼラブル」エポニーヌ役で初舞台。翌年、ミュージカル「ミス・サイゴン」でヒロインのキム役に抜擢。舞台作品は他に音楽座ミュージカル「21C:マドモアゼル モーツァルト」(モーツァルト役)、三島由紀夫戯曲「サド侯爵夫人」(ルネ役)、「マリー・アントワネット」(マルグリッド・アルノー役)等。
2005年度からはブルボンのCMキャラクター、2007年度のNHK正月時代劇ではヒロインの女剣士役、2008年4月よりNHK BS-2「魅惑のスタンダードポップス」の司会を勤める等、映像においてもマルチな才能を発揮している。
第31回菊田一夫演劇賞を受賞。平成18年度文化庁芸術祭演劇部門新人賞受賞。
◆冨樫真
宮城県仙台市出身。蜷川幸雄「十二夜」で主演ヴァイオラ役を演じる。主な出演作品に「リア王の悲劇」、「子供騙し」「カラフト伯父さん」「骨唄」など他多数。二人芝居「東おんなに京おんな」では2007年ヴァッカーズアワード演劇激励賞受賞。また映画では98年「犬、走る」(崔洋一監督)でヒロインを演じ高崎映画祭最優秀新人女優賞受賞。その後「閉じる日」(行定勲監督)で主演を務め、「マブイの旅」(出馬康成監督)、最新作「凍える鏡」(大嶋拓監督)でヒロインを演じている。
作・演出/東 憲司劇団桟敷童子
1999年、劇団桟敷童子を旗揚げ。劇団主宰として作・演出を手掛け、生への渇望みなぎる力強い作風は世代を超えて幅広い支持を受けている。「しゃんしゃん影法師」(04年)・「風来坊雷神屋敷」(05年)・「海猫街」(06年)で三年連続岸田戯曲賞の最終候補、「軍鶏307」(07年)で鶴屋南北戯曲賞の最終候補にあがるなど、劇作家としても高い評価を得ている。外部作品も精力的にこなし、石川さゆり特別公演「奇想天外」(明治座・新歌舞伎座)の作・演出も手掛ける。トム・プロジェクト作品は06年「骨唄」、08年「鬼灯町鬼灯通り三丁目」。「海猫街」で平成18年度文化庁芸術祭優秀賞(関東の部)を受賞。
 
  バック