ロゴ

裏小路チラシが決定しました!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

会員のみなさま、こんにちは☆

べたべたと蒸し暑い日が続きますが体調などは崩されていないですか?
私は先日久しぶりの高熱でダウンしました^^;
回復すると健康体のありがたみを、しみじみと実感いたします。

周りでも風邪を引いている人が沢山おります。季節の変わり目で流行っているのでしょうか...
みなさまどうぞご自愛くださいませ!!

新妻聖子ひとり芝居「青空...!」ですが、チケットは全てポストへ投函いたしましたので間もなくのお届けになるかと思います^^
来週中に到着しないような事がありましたら、お手数ですが問い合わせ下さい。


次回公演「百枚めの写真」東京公演初日まで1か月を切りました!
こちらのチケットですが残り少なくなってきております。
現在1番残席が少ないのは
初日の24日(水)19時と、27日(土)14時の回で残り10席ちょっととなっております。
迷われてる方は是非お早目の予約をお願いいたします^^!

来週の火曜日(7/9)に発売になる「演劇ぶっく」に百枚めの写真の出演者の鳥山昌克と森川由樹、二人のインタビューが掲載になりますので、こちらも是非チェックしてみてください!!

交流会は27日(土)公演終了後に飲み会の開催になります!
こちらも引き続き受付中ですのでどうぞよろしくお願いいたします☆
現在10名の会員様が出席予定となっております♪



そして、先日お伝えしました秋の新作公演「裏小路」のチラシが出来上がりました!

こちらです!!


urakouji.jpg


最近の生徒は根性がない
体罰?それの何処がいけないんだ?
虐めはなくならない
人は差別したい生き物だ
社会に出ても勝者と敗者が決まってる
人間は平等じゃない
虐めをなくそうなんて生徒に言っている自分が空しくなる
虐めはなくならないよ
私、若い頃、虐められてました
空気
ノリ
集団心理
学校は親の顔色ばかり伺う
親も悪い
学校はビジネスだ
イメージが大切
民主主義とはマイノリティの存在は無視して良いということだ
生徒に意見なんてない
ただ空気を読むだけだ
尊厳
教育
怠惰
放棄
撲滅


(チラシ裏面文章より)


作・演出の中津留さんによると、

「虐めをなくそうと唱うが簡単になくならないという現実と、教育方針のあり方、人間の尊厳を問う物語」

になるとの事です。


どのような物語になるのでしょうか?!
どうぞ楽しみにしていてください^^♪


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 裏小路チラシが決定しました!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.tomproject.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/210

コメントする

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、tomが2013年7月 5日 13:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「10月公演☆裏小路」です。

次のブログ記事は「「百枚めの写真」と「青空...!」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

コピーライト