【第121回】
えっ!ラーメン¥800焼酎一杯¥650ボトル¥4000お江戸の値段でござる。先週博多に行っていたのだが、それぞれ¥350¥300¥1300〜¥2000でござった。花のお江戸はどげんかせんといかん!たかがラーメン、焼酎にこんな値段をつけられてなんだか申し訳なさそうな顔しとりましたばい。その点、博多の焼酎、ラーメンは自信満々、楽しく飲みんしゃい!食べんしゃい!と言う顔しとりました。何でも身分相応という言葉がある通り、身分不相応な値段つけられると居心地悪く生まれ故郷に帰りたか!と悲痛なる叫びが聞こえるようであった。
そんなお江戸も捨てたもんじゃございません!最近気にいってるのが下北沢、吉祥寺などにある魚真。魚が美味い!日本酒が美味い!特に銘酒上喜元が最高。問題の値段も身分相応でござる。お通しが出てこないのもグー。食べたくも無いお通し出すなってんだ…テーブルチャージの代わりだったらいくつかの中から選ばせるってんだ…そんな慣わしはとっととチョッキン。自然の恵みの礼儀も判らん輩のお店は東西問わずクルクルパー。
紅葉の終わりの公園を散歩しながら今日はどこぞやで一杯?なんて考えられるうちはまだまだ幸せもんですたい…今年も終わりの月師走がまいりました。慌てずいつもの平常心で過ごしたいものですね。
|