【第458回】
今年も桜の季節になりました。桜が咲き始めると、何故か、人はそわそわ、わくわくと胸騒ぎがしてきます…蕾から一気呵成に咲き始め、一週間ぐらいで散ってしまう潔さが日本人を惹きつけるんしょうね…だって日本人、何事も自分で決められない国民性だもん。ちんたら、だらだら、みんなで渡れば怖くない、日和見、風見鶏、いつも周りを気にしながら生きてるんだもんね…そりゃ桜みたいな心境で生きてみたいだろう!でも、この国はそうはさせてくれません。柔道界の体質はなんですか?オリンピック招致のごますりは何ですか?今朝の報道によるとマドリッドが俄然有利になったとか?それがよござんす、先ずは被災地でしょう…要するに、個々人に主体性が稀薄なんです。だからして、又もや自民党旧体質の社会への先祖返り、そして数年たつと又もや民主党みたいな政党が一時預かりみたいな政権を担い、そして数年後には自民党お帰りなさい…これじゃやってられません。いい加減目を覚ましなさい!なんて言っても馬に耳に念仏でございます。じゃあどうすりゃいいのさ?答えはありません…あとは各々が志を高く生きるしかありませんことよ!
まあ、この季節、桜に酔いしれ、憂さを晴らし、日常に戻っていく決まり事の中に身を置き、次なる手を考えるしかありませんね…
|