トムプロジェクト

2017/02/13
【第921回】

トム・プロジェクトにも作、演出してもらってる2人の作品を観劇...先ずは、中津留章仁作・演出のトラッシュマスターズ「たわけ者の血潮」。社会の歪みを果敢に暴き出してきた作家が今回も偽りの民主主義に刃を突きつける。意気込みは分かるのだが、延々と続くディスカッションドラマに観客は耐えることが出来るのか?だってお客の芝居の楽しみ方は多種多様、好き嫌いで決められると、この手の芝居は拒否する人が居るだろなというジャンルでございます。芝居小屋にまで来て、社会のこと考えたくない、いや社会から人間関係から逃れたい人達にとっては、なんとも不向きな作品です。芝居は娯楽か啓蒙か?おいらはその両者がうまくブレンドして面白いけど考えさせられたみたいな作品が理想だと思いますよ。でも、そんな優れた作品はそうそう出来上がるもんじゃございません。中津留章仁も悪戦苦闘しながら頂上を目指しながら一歩一歩険しい道を歩んでるのかも知れませんね...

次は、ふたくしつよし作の劇団民芸「野の花ものがたり」鳥取市でホスピス「野の花診療所」を開いている徳永進さんを中心に、この診療所で死を待つ患者と家族の物語。ふたくちさんの人柄がそのまま出た芝居に仕上がっていました。死とは生きる事...誰しもが避けることの出来ない死に向かって生きる事の意義を考えさせてくれる芝居でした。笑いも交えて歴史ある劇団員の生活感溢れる演技が印象的でした。

考えてみりゃ、この東京って街、凄くありません?一年通して様々なジャンルの芝居・音楽が途切れることなく上演されてるんですから...でも、やりゃいいってもんじゃございませんよね。おもろくないもの最初に見ちゃったら一生、芝居なんぞ見ない人生になっちゃうんですから。おいらも肝に銘じて創らなあきまへんがな。

921-1.jpg

たわけ者の血潮

921-2.jpg

野の花ものがたり

<<次の記事 前の記事>>