トムプロジェクト

2019/09/30
【第1264回】

「風間杜夫ひとり芝居平和三部作」今日で5ステージを迎えます...いやいや、一人で3時間喋り動き回るんですから、今年4月に古希になった杜夫ちゃん大変です。持ち前のエキセントリックハイテンションを駆使しながら、舞台を所狭しと演ずる姿に唯々感心するばかりです。この年になって、こんなことできる役者どこにも居ないんじゃないかしら?お客が楽しんでくれる姿、そしてそれを成し遂げた後に褒められることのために命を懸ける姿に役者魂を感じます。演者も観客も一つになって、二度と戻らない時間と空間を共有できるなんて、なんて素敵なことでしょう...今回の芝居、普段の芝居より男性客が多いのが嬉しいですね。芝居なんぞより、飲み屋で一杯を選択するオッサンたちが劇場に足を運んでくれるなんて嬉しいじゃありませんか。そして70歳になっても、あんなにエネルギッシュに立ち振る舞ってる杜夫ちゃん観て、こりゃいかんですばい!俺ももうひと踏ん張り社会のために平和のために、そして愛する家族のために生きねばと思ってくれればと思ってます。

おいらの好きなスポーツの一つラグビー、大金星を挙げて盛り上がっています。泥臭く戦う男たちの姿にもドラマを感じます。何事も、いい汗かいての酒の方が、美味いに決まってますよ皆の衆。

1264.jpg

曼珠沙華

2019/09/26
【第1263回】

いや、ライオンズ勝ちましたね...今年は優勝無理だと思ってました。投手の失点、毎試合5点~6点じゃ勝てるわけないというのが常識。その常識を覆す山賊打線が凄いですな。打率、打点、本塁打、そして盗塁まですべてライオンズの選手がトップなんですから、観る方にすれば面白くてしようがないという訳。こんなチームは本当に稀かもしれませんね。打って走ってダイアモンドを駆け巡り、次から次へと点が入るシーンを観るたびに、そりゃ楽しいに違いありません。24日の優勝が決まる日、ライオンズが勝つだけでは駄目なので、同タイムに試合をやっていた楽天対ソフトバンクの試合も同時にテレビで観ていました。この日ばかりは楽天を応援しました。昨年までライオンズに居た浅村がこの日はいい仕事をしてくれました。この浅村、何故かライオンズ戦になると狂ったように打ちやがって、この野郎なんて思ってましたが、やっとこの日、お世話になったライオンズに恩返しができたんじゃなかろうか。短い選手生命、お金のために移籍するのも分かりますがなにか寂しいものがあります。特にライオンズのエース、主力打者として活躍した選手たちが、ここ最近去っていくので複雑な思いです。でも、このライオンズは移籍した選手たちに代わる若手が出てくる伝統があるのも確か。無名の溌溂とした若手のプレーはとても気持ちいい!今年こそクライマックスシリーズを勝ち抜き11年ぶりの日本一を掴んでくださいな。

そんなことよりも、今日は「風間杜夫ひとり芝居平和三部作」の初日でございます。秋晴れの東京、これから下北沢の本多劇場に向かいます。

1263.jpg

今日の新宿

2019/09/24
【第1262回】

涼しくなったり、暑くなったり、こんな事繰り返しながら秋になるんですね...先週、11月に公演する「風を打つ」の本読みをしました。題材は水俣です。
2016年にも「静かな海へ~MINAMATA~」を創ったんですが、再度の水俣へのチャレンジです。水俣のあの歴史、姿をどう伝えればいいのか?なかなか難しい課題ですが、自然を破壊し、利益追求のための犠牲を強いられた庶民の思いを語り継いで行かねば、この国の未来は無いと思っています。今回も、ふたくちつよしさんに作・演出を依頼しました。彼の作風は家族の在り方を戯曲にしています。水銀を垂れ流した会社、この事実に手ぬるい対応をし続けた国を弾劾するのではなく、水俣病を引き受けざるを得なかった漁師一家の再生の物語です。

昨日は、いよいよ今週26日から始まる「風間杜夫ひとり芝居平和三部作」の最終稽古でした。一人で3時間喋りっぱなし、いったい全体、彼の頭脳は如何様に組織されているのか?いつも感心を通り越え、ただただ驚嘆するのみ。今年、古希を迎えながら、この無謀なる挑戦に挑む風間杜夫の役者魂炸裂といったところかな。こんなことできる、いや、やろうなんて言う俳優、世界探してもいやしませんがな。この世紀の大一番、見逃す手はないと思うのだが...3時間辛い?そんなこと忘れさせてくれる中身でございます。

1262.jpg

秋の日は釣瓶落とし

2019/09/20
【第1261回】

東京電力前役員全員無罪...文書改ざんの件も含めて、なんだか司法の世界も忖度塗れの気がしてならない。世界のジャーナリストも驚いているそうだ。今回の千葉の停電然り、何の反省もないのではと疑ってしまう。あれだけの事故を起こしておきながら何の罪も問われないなんてありうるのだろうか...来月から消費税もアップ、この国の未来がホンマに心配だ。

新宿の路上で、久しぶりに素敵な音楽に出会った。ディジュリドゥ奏者Chapa。 ディジュリドゥとはオーストラリアの先住民アボリジニの楽器で世界最古の金管楽器と言われている。 その不思議な音色と共に、リズムマシンを駆使して即興のダンスミュージックを奏でていた。これは受けますな。新宿南口はストリートミュージシャンにとっては格好のエリアだ。広々とした歩道に開放感溢れた空間、誰もが夢見ながら音を奏でている。おいらも、時には立ち止まり聴いてはいるのだが様々ですな。この世界も、何か一つ惹きつけるものがないと見向きもしてくれない。そんななか、Chapaの世界は今まで体験したことない音だった。早速、路上で販売していたCDを購入し、我が家で聴いたのだが自然に身体が動き出し、おいらの舞踏まがいの踊りに顔面踊りも加わり、どうにも止まらない事態になっちゃいました。これ、日々の肉錬にいいかもね...

1261.jpg

イカした音

2019/09/17
【第1260回】

千葉の停電の現状を見るにつけ、この国の災害に対する対策があまりにも杜撰な気がしてならない。原発事故での教訓がいかされてないのではないのかと思わずにはいられない東京電力、そして台風直撃だというのに、大した効果がみられない内閣改造を呑気にやっちゃう政府、国も電力会社もどなんなってるの?これじゃ、アメリカから武器をいくら買い込んでも、北朝鮮からミサイル打ち込まれたら一瞬にして日本沈没ありゃりゃんりゃんの世界は現実のものとなってしまうんじゃないかしら...よく分からんことが、現実に起こっていることをしかと受け止めないと、ほんまにえらいことになっちゃいますよ。

9月中旬だというのにまだまだ暑い日が続いています。そんな日に、オリンピックのマラソン選手の代表を決めるレースがありました。東京の名所巡りのコースはなかなかいいのだが、来年の8月にほんとにやるの?というくらい暑さとの戦い大丈夫かなと心配してしまいます。今回のレース、本命では無い選手が優勝しました。マスコミに騒がれることなく、地道にコツコツと練習した人が報われる事例が増えれば社会もきっと良くなるんでしょうね。

1260.jpg

平和なひととき

2019/09/13
【第1259回】

今年も咲きました...去年10年振りに咲いた月下美人、我が家のベランダにて見事に9月11日午後9時半にぱっくりと姿を見せました。初期に垂れ下がっている蕾が開花直前になると自然に上を向いて膨らみ、夕方に芳香を漂わせはじめ、じっくり時間を掛けて一気に咲く。その様は官能的な感じさえしてしまう。もともとサボテン科・クジャクサボテン属に分類される着生サボテンの1種。咲いたときの匂いはジャスミンに似たやわらかい香りで、くらくらと目眩がしてしまい悩殺されちゃいそう(笑)一夜限りってのがいいじゃないですか潔くって...翌朝、閉じてうなだれてる姿を見るにつけ、あの美しい瞬間は幻ではなかったのではなかろうかと思ってしまう。今度はいつ、この不思議な瞬間に出会えるんだろうか?自然が生み出すファンタジー、おいらにもわからない。

1259.jpg

美人薄命

2019/09/11
【第1258回】

「皆さん、自由を謳歌してますか。幸せを当たり前のように感じていませんか。」香港から来た留学生が、ある大学でスピーチしたそうな...香港でいま行われているデモは深刻です。30年後に迫った中国の権力支配化に対する自由民権の戦い。今なお言論統制下に置かれた中国の現状を見るにつけ、自由のありがたさを満喫してきた若者たちが危機感を感じるのは当たり前のことです。30年前に中国の若者たちが立ち上がった天安門事件も権力者によって圧殺されました。それほど怖い中国の権力機構、香港若者の悲痛なる叫びだと思います。さて、これに比して日本の若者の呑気な事といったらありゃしない。選挙にも行かず、アジアの緊張状態にも大した興味も持たず、大企業の就活に勤しみ、唯々スマホに熱中し世界に目を向けようとしません。いやいや、若者ばかりではありませんな。人生をあきらめたオッちゃんたちも酒喰らって愚痴こぼしゲームに興じております。そんな呑気な人たちは権力者にとっては好都合な味方です。そうなんです!自由なる権利、あっという間に不自由なるものに取って代わってしまいますぞ...日本、そして世界の戦争に至る過程が証明しています。

今日、改造内閣がスタートするそうな...相変わらずの論功行賞人事、まさしく忖度国家。大切な文書書き換えても罰せられず、それに対して大規模な抗議デモも起きない国じゃ権力者も枕を高くして寝てられるってなもんですな。

1258.jpg

秋の予感

2019/09/09
【第1257回】

先週の土曜日、横浜演劇鑑賞会での「百枚めの写真」観てきました。いい芝居は何度観てもいい芝居ですな。役者のテンションもかなり高く、そして内に秘めたるものが切々と伝わってくる。回を重ねる事に、キャストの思いが観客に伝わる様を感じられるなんて幸せです。そして、改めて平和の大切さを次の世代に継承しなければいかんなと改めて思う次第でございます。この芝居、このあと長野県で8ステージやって今年は終わりです。こんな芝居こそ毎年やらねばと、芝居に関わった一人として責任を感じます。今回、会場には戦時中に撮られた横浜演劇鑑賞会関係の家族の写真が掲示されていました。あの忌まわしき戦争の記憶を忘れてはならないという決意表明と受け取りました。

終演後の、みなとみらい地区はいつものように穏やかで潮の香りがほんわかと匂っていました。こんな平和な光景が何時までも続きますように...いい芝居と、潮の香り、そしてお酒、戦争が起こればこんな至福の時間も持てませんがな。

1257.jpg

横浜みなとみらい21

2019/09/06
【第1256回】

又、暑さが戻ってきましたね...地球の環境も大きく変わり、災害も含めニンゲンはあたふたとしています。これもニンゲンが招いた人災なんですがね。今年の蝉の声、例年比べ力強さもなくしょぼい感じがしました。炎天下の中、命の限り鳴き続ける蝉があってこその夏でございます。この夏、家族に見守られ笑顔いっぱいの子供もいれば、親の虐待を受け命をなくす子供もいます。この世に奇跡的にニンゲンとして生を受けた尊い命を親が殺めるなんてことが、実際起こるんですから、まさしくこの世の中、今までと違う人種が育ち、親になってるんですね。生き物もモノの一部であり、究極は記号程度にしか考えられなくする、この国の取り巻く環境の諸々に問題があるんでしょうね...文書を改ざんしても罰せられない理不尽、自国の主張を通せない外交、一部の富裕層にのみ優遇される制度...などなど庶民は諦めに転じ、刹那的な思考が蔓延していった結果かな。

でも、生きねばなりません!なんとしても...おいらもここんところ随分と友を見送り、少しばかり弱気になっていますが、残された人生、少しでも充実した時間を過ごしたいものです。今日も青い空のもと、絞るような最後のメッセージを届け地上に舞い降りた蝉を見ながら「あんたの分まで、おいら今日も元気に生きまっせ...」と声をかけました。

1256.jpg

お疲れ様でした!

2019/09/04
【第1255回】

先週、今週と芝居を2本観たのですが...改めて演劇というジャンルの難しさを感じました。先ず演技そのものが日常と相容れないモノになっていないかどうか?もともと芝居が好きな人にとっては既に演劇そのものが、その人の身体にインプットされているので、そのパイのなかで処理出来る。がしかし、この趣味の多様性の現世において、この芝居自体がある特殊性を帯びているのではないかと思うことがある。観客の日々の生活史を余程凌駕することが無い限り、観客に時間とお金を強要するには限界があるのではないか...といっても、ミュージカル、今流行の2.5次元芝居、旬の役者が出演している芝居、いわゆる商業演劇に類するジャンルには相変わらずの集客力。そこなんですね...演劇が娯楽なのか、それとも社会との関わりの中で創られていくモノであるべきなのか...両者が上手く絡み合えば一番いいのだが、そうは簡単にいかないのが世の常。でも、考えてみれば表現自体そのものが千差万別。要は己のやりたいことをやればいいじゃん!と言う答えに落ち着いてしまう。確か昔、劇団のある主宰者が野球場に集まる多くの観客を眺めながら「芝居にも、この何分の一でもお客が来てくれれば嬉しいな...」と呟いたとさ。野球と芝居、所詮、似て非なるものかもしれませんな。

1255.jpg

今日の空

2019/09/02
【第1254回】

いやいや、今年はライオンズ、ダメかなと思いきや盛り返してきましたな...7月にソフトバンクと8.5ゲームあったゲーム差が、昨日の時点で1となりました。こりゃわかりませんぜ。なにせライオンズの打力が凄い、山川、中村、外崎、森、秋山のホームラン。それに加えて金子、源田、木村、外崎、秋山の俊足、こんなチームは両リーグ通じて皆無。試合見ててワクワクしますがな...これに投手のチカラが充実すればダントツ1位のチームなんですが、今年は防御率最悪。1試合平均5点以上は失うんですから打撃陣の負担は半端じゃありません。点を取ったらすぐ取られるゲームを何度目にしたことか。しかも、ピッチングコーチがマウンドにアドバイスした途端に打たれてしまう悲惨な光景に、腹が立つどころか諦めに近い心境でありました。コーチの指導が悪いのか、それに応えられない投手の甘さなのか、とにかくおんぼろ投手の無様な姿にファンのみなさんも呆れかえったことでしょうね。ところが、最近、投手が大崩れしなくなった途端、ゲーム差が縮まった次第でございます。

なにせおいらは、ライオンズ一筋67年に渡るファンであるのは勿論だが、金に糸目をつけず他球団の選手をかっさらうチームが嫌いです。鷹、鷲、巨人、なんてチームが野球界の盟主なんてことになったらベースボールも終わりですたい。なんでんかんでん、この世の中、金でどげんでもなると思ったら大間違いでございます。夢とロマンと冒険は、お金で買えるもんじゃなかとよ...と、少年キヨシは西鉄ライオンズに教えて頂きました。

1254.jpg

9月の空