トムプロジェクト

2020/11/30
【第1417回】

今日で11月も終わり...明日から師走だ。まだ一年を総括するには早いと思うが、いやはやコロナに翻弄される日々であった。芝居はもちろん飲食、ファッションどれもこれも綱渡りの営み、仕事を無くし路頭に迷う人びとを新宿でもチラホラ見かける。少し前までは会社のお偉いさんだったであろうオヤジさんも、顔色も優れず道行く人達をうつろな眼差しで見つめている。もちろんマスクなんぞはしていない。新宿南口駅前では、40代くらいのホームレスの男性に20代の女性がなにやら話しかけていた。慰めているのか?激励しているのか?悩み相談なのか?分からないがなんとなく親身に会話をしている姿が微笑ましい。

公園では、暫し家族連れが子供と一緒に遊んでいる。3密を避けられる唯一の遊び場である。

不要不急の外出はしないように!と連呼しながらも今日、自民党はGoTo来年GWまで延長なんてことをのたまっております。

「医療従事者です。もう重症者のベッドがありません。緊急手術も重症の救急搬送も受け入れられません。これは医療崩壊です。この期に及んでまだGo toのことしか考えられないとは...唖然です。」

この悲痛なる叫びを無視する政治屋、開いた口が塞がりません。

こんな時こそ、知の旅をしなければといろんなジャンルの本を読みまくっています。乱読も楽し!コロナなんかも近寄ってこないかもね...

1417.jpg

燃ゆる秋5

2020/11/27
【第1416回】

日毎にコロナの波がひたひたと迫ってきています...先程、東京のコロナ感染者が発表されました。570人の陽性者数に重症者数が61名、どちらも過去最多。政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身会長も「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた」と断言しました。なのに、この国はGo Toトラベル事業のメンツに拘り止めようとしません。これじゃ目に見えて拡大するのは自明の理でございます。経済とコロナという二つの両輪を程よく回すことが出来ればいいのだが、そうは上手くいかないところがコロナの怖さです。最も疲弊している人たちは医療現場の人たちだと思います。Go To事業にも参加できず休日なしの戦いを強いられています。しかも多くのリスクを背負いながらの日々、この人達のことを第一に考えないと大変なことになっちゃいます。菅総理の生気のないうつろな眼差しがとても気になります。この非常事態に大胆な手を打てないというより、この時期には相応しくない人かなと同情さえしちゃいます。嘗ての小泉のオッサンみたいな決断力が必要なのかもしれません(この人もよう分からんところありますが...今頃、原発反対の全国行脚をやってますが、自分がトップの時にやらんかい!)いやいや、政治屋さんもいろんな企業との癒着もあるんで、残念ながらそう簡単に国民の声に耳を傾けるのも難しいとは思いますね。

そんななか今日も岡山市での「砦」の公演無事に終えることが出来ました...ほんまにしんどい日々でございます。コロナの輩はどんな顔してこの惑星を眺めているんだろう?きっと地球に存在する無数のわからずやにお灸を据えようとしてるんじゃないだろうか...この非常時に何とか新しい価値観を生み出さないと地球も燃え尽きちゃいますがな。まさしくコロナに試されてる人類でございます。

1416.jpg

燃ゆる秋4

2020/11/26
【第1415回】

なんだろか...今年の日本シリーズあっけなく終わりました。パリーグとセリーグまるで一軍と二軍の差がありましたね。セリーグで本塁打と打点の二冠を取った選手がまるっきりダメ、一昨日なんぞは、あわやノーヒットノーランになりそうな展開。まるで話にもなりません。これじゃパリーグだけで日本選手権やった方がまだ面白い試合になったんじゃないかな?ここまで力の差が歴然とするなんてセリーグも真剣に考えなきゃ不味いんじゃないかしらと思ってしまいます。昔から人気のセ、実力のパなんて言われ続けてきましたが、ここまでくるとあんぐりでございます。以前、読売のナベツネが画策して一リーグにしようとした事件がありましたが、こんな野球をなめた姿勢があるから今日の巨人があるんですぞ...まあ、ソフトバンクも巨人も金満まみれの球団で好きではないけれど、一昨日のソフトバンクのベテラン長谷川選手が、チャンスに間一髪でヘッドスライディングしながらもアウトになり塁上で悔しながらグランドの土を拳で叩く姿を見るにつけ、ソフトバンクの強さを見せつけられる思いがしました。何事においても全身全霊を傾ける姿勢こそ観るものを感動させるんでございます。今年の日本シリーズの秀逸なシーンでした。

来年こそ、我がライオンズ日本シリーズに出場してくださいな!と心は、はや来春の開幕を待ちわびています。

1415.jpg

燃ゆる秋3

2020/11/24
【第1414回】

3連休明け、日本のコロナ感染状況大変なことになっています。国のGo To Travel キャンペーンで煽りに煽ってあわててブレーキ、なんともお粗末でございます。我慢して居た人達が観光地に溢れかえっていました。これからの感染者の増大を予感させる映像がTVに流れていました。経済も勿論大事ですが、この国の政治、行政には想像力があまりにも欠如していて不安が募るばかり...新型コロナウイルスをめぐり、西村経済再生担当大臣が今後の感染者数の動向について、「神のみぞ知る」の発言、呆れてしまいますな。この発言がおおむね、この国の指導者に共通している認識ではなかろうか。

アメリカから送られた映像もショックでしたな...日々死者が増えてる中、南部テキサス州エルパソでは1100人以上が入院。9月初頭の9倍にあたり、死亡者も増え続けているなか、検視官事務所などから遺体を搬送する人手が足りず、近隣の刑務所から軽犯罪の受刑者らを募り、1時間2ドル(約208円)で作業に当たらせている。受刑者も命懸けの作業である。こんな中、トランプは連日ゴルフ三昧。アメリカも異常な状況である。

こんななか「砦」の公演、今日も無事に岡山で終えることが出来ました。日々、コロナとの戦いのなか奮闘しているキャスト・スタッフの皆さんお疲れ様です。そして万全の体制の中、公演を実施して頂いてる中国ブロックの演劇鑑賞会、市民劇場の皆さんに感謝です。

1414.jpg

燃ゆる秋2

2020/11/19
【第1413回】

秋の心地よい日々が続く中、又もやコロナの感染が増え始めました...なのに、先日オリンピックのバッハIOC会長が来日し、来年の東京オリンピック是非実現しましょう!なんてこと首相、知事ともども気炎を揚げておりました。オリンピックがアメリカを中心とした一部の人たちによる商業オリンピックと言われて数十年経ちます。今回も何としても実現したいという意欲の裏に胡散臭さが見え隠れします。世界でこれだけ拡散した現状からみて開催は無理というのが常識ではなかろうか。島国である我が国は、異国からのウイルスを辛うじて防いでいるのに、様々な人種が大挙押し寄せた時の恐怖を想像しただけでもぞっとします。

今の政府のコロナ対策もなんだか無責任な気がしてなりません。個人の日常生活の注意を呼びかけるだけで、国としての指針は具体性がなく丸投げ状態に等しい。確かに経済も大切なのだが、後手に回った時には取り返しがつかない状況が待っています...先週、今週と劇場に足を運んだのですが主催者、観客ともども不安の中での公演だったと思います。おいらが思うには、お店の飲食のお喋りと違い会話することなしの観劇のリスクはそう高くないとは思います。検温、消毒、間隔を取った席、最善の対策で実施している現況では、今のところ関係者の努力で上手くいっているみたいです。

「砦」中国地方の公演、昨日で無事6公演終えることが出来ました。12月27日の東京千秋楽の日までなんとか乗り切っていきたいと思っています。

今日もコロナ感染者、東京534人の報が流れています。「どこまで続くぬかるみぞ」日中戦争で、日本の兵隊さんは鉄砲かついで徒歩で中国大陸を駆けめぐって戦ったときに歌った軍歌。まさしくコロナとの闘いの日々でございます。

1413.jpg

燃ゆる秋

2020/11/16
【第1412回】

コロナ禍のなか、皆が考えるのが公園でのひとときです。相当の密にならなければ、青空の下家族連れでお金もかからず快適に過ごすことが出来ます。遊具器はあるし、飛び跳ね出来ストレス発散にはもってこいの場所です。周りの木々も鮮やかな彩りで歓迎ムード、しばしコロナを忘れさせてくれます。杉並区にある善福寺緑地は善福寺川に沿って幾つもの公園が点在し区民にとっての憩いの場であり、春の桜、秋の紅葉は見事です。歩いても良し、自転車で快走するも良し、老若男女がほんまに気持ちよさそうにしとります。生きてるからこそ、今年も又この風景を堪能できるんでございます...コロナなんかに負けてなるものか!川に沿って居並ぶ逞しい樹木の声援を頂きながら皆活き活きした表情。いつもながら自然の力で、ひ弱なニンゲンは助けられてますな...

中国地方の旅に出かけた「砦」チーム。昨日で無事4公演を終えることが出来ました。各地で評判も良さそうです。この全国のコロナ感染状況から言えば、中国地方の方が安全なのかも知れませんね...こちらは感染数の多い東京からの出張組なんで恐縮しちゃいます。より慎重な行動が求められますね...と言っても、ホテル缶詰状態というのもストレス溜まるし、最善の注意を計りながらの旅公演を楽しんでくださいね!

1412.jpg

善福寺緑地 和田堀公園

2020/11/13
【第1411回】

大竹しのぶさんが演じる「女の一生」新橋演舞場に行ってきました。勿論、風間杜夫ちゃんが出演していたので...新橋演舞場のコロナ対策完璧でした。検温、手指の消毒、チケットは自分で切る、そしてこれらの商業演劇の施設で大切な館内での飲食が一切禁止されているのにはビックリ!劇場にとっての飲食は公演中の大きな売り上げ、これが廃止されることは大変な打撃です。ましてや、席数も半分に減らし松竹さんも苦渋の選択であったと思います。もしや、自分の劇場から感染者が出たらとの強い責任感からの判断でしょう。

芝居は文学座の名女優であった杉村春子さんの当たり役を大竹さんが挑戦したという企画。

皆さんそれぞれ、明治から昭和に至る40年間の時代の役作りに苦労されたのではと感じました。その中でも新派のベテラン俳優、森本健介さんの職人役は絶品でした。少しの出番なんだが、彼が出てきただけであの時代の空気を感じさせてくれんですから、これぞまさしく芸でございます。新派という集団が長い間培ってきた明治、大正、昭和という匂いを芸として成立させるための研鑽に唯々拍手を送りたい。芸なんてもの一朝一夕で出来るもんでございません。森本さんの日々の日常の生き方まで想像できそうな見事な芝居でした。

杜夫ちゃんは余裕の演技で楽しんでいました...役者は舞台に立ってなんぼのもん!今年初めての舞台、感慨もひとしおではなかったかと思います。

1411.jpg

ツワブキの花言葉
(困難に負けない)

2020/11/11
【第1410回】

コロナ禍のなか、唯一楽しましてくれるのが日ごとに微妙な色合いで変化していく樹々の葉色です。毎年、紅葉の時期が違うのも気候変動のせいだと思います。新宿街中の紅葉も随分と遅くなってきてます。地球温暖化に輪をかけるような排気ガスの量が街路樹に多大な影響を与えていることも紛れもない事実です。それにしても、あれほど繊細な彩を創りだす樹木はアーチスト顔負け、いや偉大なる芸術家です。人間の創作に欠かせないのが、自然が織り成す壮大な営みであり、この自然界こそが芸術家たちの師匠です。

コロナ、確かに感染者増えてますが、マスク、手洗い、うがいの徹底、そして飲食店での大騒ぎを回避すれば何とか感性拡大は防げるんではないかと思っています。新宿の街中のほとんどのお店には消毒液が置かれています。入店するたびに手を差し出しているのだが、逆にこちらの液の方が害になるんじゃないかしら?なんて心配してしまいます。

それにしてもトランプのおっちゃん、アメリカの膨大なコロナ感染にも拘らずゴルフ三昧。敗北宣言もせず徹底抗戦、いやいやこの独裁、独善に閉塞した状況に狂喜乱舞した人が選挙人の半分居たなんて...確かに世界の歯車が狂い始めていますね。

1410.jpg

今日の作品

2020/11/09
【第1409回】

2回目のコロナウイルスPCR検査、キャスト・スタッフ全員陰性となり先週の金曜日、本格的に「砦」の公演をスタートしました。神奈川県相模原市にある相模原演劇鑑賞会さんに呼んで頂いた公演です。このコロナ禍のなか、会員さんも減少し全国の鑑賞会団体の皆さんも苦渋の思いをされていると思います。芝居が大好きなのに三蜜NGなんて言われたら演劇そのものが否定されてるようなもんでございます。次の土曜日にも、ふたくちつよしさんの作・演出の「霞はれたら」を東演パラータに行ったのだが、こちらは小劇場にも拘らず満杯のお客が入っており、嬉しいやら怖いやら複雑な心境でございました...こうやって少しずつ芝居の公演も増えつつあるのですが、またまた感染増加の報が出るたびに不安が過ってしまいます。こちらは万全の体制で予防に努めているのですが、お客様がより警戒し劇場に足を運ぶことに躊躇されるのが心配です。劇場でクラスター発生なんてことになったらそれこそ劇場の死に繋がりかねないかもしれません。

相模原の終演後、カーテンコールで多くの会員さんが「待ってました!」「ありがとう!」などなどお礼の手作りプラカードを掲げている様子が感動的でした。

芝居を待ってる人たちのためにも、改めてコロナごときで演劇の灯は消してはならないと思った次第でございます。

1409.jpg

青空と薔薇

2020/11/06
【第1408回】

アメリカ大統領選挙、えらいことになってますな...今朝のトランプのオッちゃんの会見、元気なかったです。なんだか演技してる風にも見えましたが、普段触らないドアに触れたり、いつもの力強さを極力抑えてのしょんぼり顔がなんとも微妙。もしや落選すると脱税も含め様々な罪に問われる不安を抱えながらの会見だったかも知れません。それにしても、このオッさんの出現で自由なアメリカが分裂状態に陥ったことは確かです。過去の歴史を検証してみても、世の中が不穏な情勢になったときに独裁者が出現し国民が熱狂するという構図は度々見られました。それがエスカレートして戦争が起き、不幸な出来事が重なったことを思えば、もっと冷静にならないといけないと思いますが、どうしても感情が理性を上回ってしまうんでしょうね。一方、バイデンのおじいちゃん、さすがにお歳を召しているのですが副大統領候補カマラ・ハリス上院議員(56歳)が何とも魅力的である。ハリス氏の父親はジャマイカ、母親はインドから米国に来た移民だ。両親とハリス氏自身の人生は、ある意味でアメリカンドリームの体現。アメリカ初の女性大統領の夢に向かってのステップとしてのバイデンの立候補だったのかも知れません。これからの時代、日本も含めてオヤジがリーダーになる時代じゃありません...世襲、忖度うんざりです。女性も含めて知性と行動力がある若い世代に任せるべきだと思います。今回のアメリカ大統領選挙もオッさんが争ってる場合じゃありませんことよ。日本の国会も開会しましたが、予算委員会、相変わらず役人が書いた答弁を棒読みしてばかりでうんざりです...いい加減、若い人たちに道を譲ってくださいな。

1408.jpg

ヤブミョウガの実

2020/11/04
【第1407回】

週明け久しぶりに下北沢の小劇場に足を運びました。厳重なチェックのもと劇場に入りましたが、客席の会話もなく少々緊張気味な開演待ちでした。今回の芝居は名取事務所制作の現代韓国演劇「少年Bが住む家」、殺人を犯した息子と、その家族の物語。この芝居にトム・プロジェクト所属の森川由樹が出演していました。新国立劇場演劇研修所を卒業しトムに入って8年、今では会社にとっても欠かせない女優の一人です。今回の芝居、由樹ちゃんピカピカに光ってました。表現って本当に難しいもんですね...最初の頃は若さを前面に出し勢いはあるのだが、その分、内面の微妙な心理が希薄な感じがしていました。その後、いろんなところから声が掛かり、他流試合を重ねて手にした蓄積の成果が今回の公演で如実に出ていたような気がします。芝居のポイントをしっかりと押さえる芝居が出来るようになればしめたものです。ラストの柿を食べるシーンは絶品でした。

終演後、プロデューサーである名取さんが「森川由樹さん一番良かったよ...」と声を掛けてくれました。俳優さんを預かり成長していく様を見続けるのもプロデューサー冥利に尽きますね。

1407.jpg

日一日と

2020/11/02
【第1406回】

先週の週末、横浜市歴史博物館に「俳優 緒形拳とその時代」の企画展に行ってきました。亡くなって12年になるんですね...20年前に劇作家北條秀司さんの鎌倉の自宅で、2年前に亡くなられた一人娘であった美知留さんに紹介されお会いしました。何気ない話をしていたんですが、緒形さんの芝居に対する執着を強く感じ一緒にやりましょうということになりました。水谷龍二作・演出「子供騙し」は2002年に本多劇場で初演を迎え、その後全国各地を巡演しました。緒形さんの存在感、そして役に対する飽くなき追及、日本を代表する俳優になった理由が良くわかりました。一言一言に含蓄があり、常に役者であるという強い矜持を感じました。笑顔はとっても可愛いのですが怖さも感じました。一茶を映画にしたいと言うことで、おいらに協力して欲しいと言うことで長野県白馬に同行させて頂きました。三泊四日のロケハンみたいな旅も緒形さんの人間性を垣間見ることが出来楽しい旅でした。

この企画展、新国劇時代使用の行李に始まり、舞台、テレビ、映画の台本、ポスター・パンフレット、自筆原稿、書簡、映画祭で受賞したトロフィや賞状などが展示されてました。おいらが好きなのは緒形さんの書画です。筆を手に真っ白な紙に向かう緒形さんの姿こそが、俳優という職業を精察する時間ではなかったのではなかろうか...

緒形さんが恥ずかしそうに「僕ね、この無骨な手が恥ずかしいんだよ...」おいらに、あの笑顔で話しかけた姿が今でも印象に残っています。己のコンプレックスを自覚し、無骨に努力する人にこそ豊かな人生をプレゼントしてくれるんですね。

この日は、久しぶりに緒形さんにお会いできた素敵な時間でした。

1406.jpg

久し振り...拳さん