トムプロジェクト

2018/12/27
【第1173回】

今日でトム・プロジェクトも仕事納めです...今年も怒涛のような一年でした。芝居に関わったすべての方々に感謝です。このハイテクに時代に、ローテクな芝居をこつこつと創り上げ観客に届けることの意義を改めて考えさせてくれる年でもありました。少数精鋭のトムの社員が何とか頑張れたのも、楽しみに待ってる全国の観客の顔が日々立ち顕れたからこそだと思っています。芝居から人の体温、匂いが感じられなくなったらアウトです。この感覚こそが、芝居がこの社会で果たす使命であり生き残っていく根幹だと肝に銘じています。

今年も大切な友を何人か見送りました...さぞかし無念であったろうと思う反面、己の責務を果たし旅立ったのかも知れません。人の命なんて所詮限られたものだし、あれこれと詮索しても仕方がありませんね。おいらも含めてこうやって生きてる者が、少しでも社会が弱者にとっても生きやすい世の中、自然環境に優しく出来る思いなどなど負の遺産を増やさないことに邁進せねばと思う次第でございます。いつものように今年も残り僅かになりましたが、こうやって何事もなく無事に終えていく何気ない日常に改めて感謝です。

おいらのコラムも年明けの4日までお休みです。皆さんも2019年が素敵な年でありますように!

1173.jpg

12月27日の空

2018/12/25
【第1172回】

いやいやお寒うなりました...先週の金曜から「芸人と兵隊」の稽古が始まりました。芸人と兵隊なにやら意味深なタイトルですな。ここは観てからの楽しみです...笑いを追求してきた柴田理恵さんと、ミュージカルから現代劇までなんでもござれのベテラン村井國夫さん、そして小劇場で活躍している3人の若手俳優が乱入し予想外の展開になるんじゃないかしらと思っとります。芝居は稽古を重ねるごとに変化してきますし、台本も削除、追加などの書き直しもございます。同じことはありませんことよ...日々新鮮、日々発見を経て進化していきます。これもすべて貴重な時間とお金をかけて来ていただくお客様に最高のプレーを観て頂くための産みの苦しみでございますよ。昨日も今年亡くなった劇団四季の浅利慶太さんの特集をTVでやってました。おいらとは方向性は違ってはいますが、お客に喜んでいただける芝居創り、俳優が芝居で食べていけるシステムの確立などなど確かに演劇のイメージを変えた人であることは間違いありませんね。先人が成しえなかったことに挑戦する人はどんな人であろうと敬意を表しますな...生ある限り、驕ることなく精進したいもんですな。

1172.jpg

今日はクリスマス

2018/12/20
【第1171回】

昨日、東日本大震災を題材にした「萩咲く頃に」の本読みをしました...来年の1月~2月にかけて東北の演劇鑑賞会で公演します。その前に東京で2ステージ。来年で東日本大震災が発生して8年、未だ避難生活を強いられてる人たちが7万5千人。様々な補償も2020年に打ち切りが検討されている。国が力を入れてるのがオリンピック、そのための工事の人員、工具などなどが東京に奪われ復興も遅れているらしい...なんと弱者に冷たい国なんだろう!辺野古然り、数のチカラでなんでんかんでん国会の論議無しで決めてしまう政治ってなんなんだろう?世論はどことなく見て見ぬ振り、メディアも政治の話はスポンサーの圧力でどことなく及び腰になり、どうでもいいことをだらだらと垂れ流してる。それをちんたら観させられてる能天気な人たち。おいらホンマにこの国の未来悲観してまっせ。どうにもならんです!アクションを起こしてるのは老人部隊、新宿駅で寒風に晒されながら悪法反対のゼッケンを身に付け抗議しとります。孫の時代が暗黒の世にならないように体張ってやっとります。

今回の4度目の公演になる「萩咲く頃に」が、東北の人たちに優しく届くことを願って稽古に入ります。悲観はしているが諦めてはいけませんね...どんな戦略、戦術であろうが弱者を労る社会でなければと思います。街に流れるジングルベルがどんな人にも楽しく温かく聞こえる国であればいいな...

1171.jpg

街はクリスマス一色

2018/12/17
【第1170回】

先週土曜日、毎年恒例のトム☆トム倶楽部会員さんとの交流会を開催しました...今年は2018忘年会。多くの会員さんと所属俳優そしてトムの社員と3時間楽しい時間を過ごすことが出来ました。今年も6本の作品を事故もなく、全国各地で上演することが出来ました。これは奇跡に近いことでございます。地方に行けば朝舞台を仕込み、終演後にはバラシを終え次の公演地に向かう。舞台の設営は危険を伴う仕事であり、役者にしても健康を損なえば公演中止に繋がることになりかねない状況のなか何事もなく全ステージを完遂、ほんまに芝居の神さんに守られてますな...今年も残すところ約2週間やれやれと、ホッと一息ついているところでございます。

それにしてもトムの芝居を毎回欠かさず観劇してくれる会員さんには唯々感謝です。娯楽情報氾濫のなか、これは大正解でございますよ。だって、おいらも仕事柄舞台はよく行きますけど、トムの芝居は品質良好、価格破壊などなど損してお客を帰しませんことよ。土曜日の会員さんの意見もほとんど異議なし!中には、入場料を上げてもいいんじゃないか?とプロの税理士さんに強く意見された次第でございます。消費税にも屈することなく、未だにこの業界の中では良心のトムで通ってます。5000円以上の入場料は忍びない...来年10月には消費税がアップ、さてどうなることやらどころか、トム・プロジェクト2019年は8本もの公演が待ち受けてます...なんでそうなるの?観たいお客様が居る限り、どこまでも続きますがな。皆さん期待して待っておくんなせい!

1170.jpg

師走の空

2018/12/12
【第1169回】

劇団桟敷童子公演「その恋、覚え無し」を観劇...作・演出の東憲司さんの少年時代に過ごした福岡の神隠しの話だ。チラシのコピーにこんなことが書かれていた。

朦朧とした意識の中でわらべうたが聞こえてきた。

幼い頃に遊んだあの子を想い出す。

名前も知らない女の子だ。顔も思い出せない。

死ぬ間際にその子の顔を思い出そうと苦笑する。

 

曇天の向こうに、彼岸花が揺れている。

そして遠くに赤く燃える紅葉の群れ...。

凍てついた身体がぎくしゃくと動き出す。

あそこに行けば、あの子の顔が思い出せそうな気がした。

あの子の名前が思い出せそうな気がした。

 

いや、もしかしたらあの子は、

年をとらずそのままで、

あの紅葉の中で笑っているかもしれない。

きっと全裸で眩しくて、

秘めたる輝きに満ち...。

 

東君はいつも少年の面影を残しつつ、見事な劇空間を創り出してくれる才気溢れた演劇人だ。おいらは大好きだ...だからこそ何本もの作品を依頼してきた。一本の作品を世に出すために命を削りながら机に向かっている。この劇団の演劇に向かう姿も謙虚で大好きだ。

この日の芝居の最後に魅せてくれる見事な紅葉の一群...いつの日か、東君が大劇場で思い描く東ワールドを観たいものだ。

1169.jpg

そろそろ魅せじまい...

2018/12/10
【第1168回】

先週の金曜日、渋谷のライブハウスサラヴァ東京で、きゃんひとみさんの「琉球歌人三姉妹2018」に行って来ました。きゃんさんは沖縄出身のラジオパーソナリティ・フリーアナウンサー、歌手、女優と、幾つもの顔を持つ素敵な女性です。この日も沖縄の歌を聴かせてもらいましたが、あの三線の音色に乗って歌い語られる唄には痺れますな...こればかりは日本のどの地方にもない独自の文化、伝統に根付いたものです。沖縄の青い空と海が蘇ってきます。なのに、今日も沖縄の民意を無視して辺野古埋め立てを実行している権力者の横暴には無茶苦茶に腹立ちますがな。きゃんさんの願いを込めた歌声は、戦中戦後、日本の盾になりながら苦難を強いられた沖縄の人達の叫びにも聞こえました...でもさ、きゃんさんの明るさが会場の重苦しさを解き放ち楽しい会に盛り上げてくれました。それはきゃんさんの話芸のチカラ。さすが長年パーソナリティをやっている経験値によるものと人柄ですね。この日三線を演奏したオキリサさんも良かったさ~来年、三線の良さを広めるために英国に留学するとか。24歳の期待の琉球歌人とみましたよ...ピアノの平家章子さん、ドラムの坂本清高さんとのバランスもとても良く三時間近くの素敵な沖縄の宴を満喫させて頂きました。特別に沖縄料理が出されたのも粋な計らいでしたな。おいらが大好きな豆腐ようも早速注文、ほんの少しの量を舌の上にのせて、ゆっくりと味わいながらノドチンコを通過するあの快感は、いっぺーまーさん!

1168.jpg

紅葉と冬空

2018/12/07
【第1167回】

人生は祝祭である...この言葉はおいらが日々大切にしているフレーズだ。その祭りは型にはまったものではなく、むしろ型から外れたところに意義があるような気がする。音に合わせるよりも音から外れたところに音自体が活かされるような...おいらが大好きなjazzなんかがいい例だ。本筋からどんどん外れ、新しい世界が展開されこれまでに聞いたことのない表現が誕生する瞬間でもある。型にはまった窮屈な儀式から外れ、己の無謀な思考、肉体、精神で己のレールを造り、果てしない人生を切り開いて行くことこそがお祭りだ。そうなんです、人生は楽しい筈なんです。外れることを恐れたら祭りはやってきません。祭りのない人生なんてなんと無味乾燥な生き様でしょう...あの賑やかしい音も響くことなく、細胞は何の刺激を感ずることなく荒廃の道を辿るのみ、命を授かることは己にいろんな音を発する楽器を与えられたみたいなもんです。その楽器を打ち鳴らすことなく終える人生なんて、タワーレコードのキャッチコピーじゃないけれど"NO MUSIC,NO LIFE."でござんすよ。

そんなコピーに踊らされ、数多くのCDを買わされたのも事実でござりまする。なんでんかんでん楽しいお祭りの日々であれば、愛でたし!目出度し!ですたい。

1167.jpg

お空もお祭りだ!

2018/12/05
【第1166回】

昨日は、今年の春上演した「Sing a Song」の役者さんたちと、渋谷のスペインレストラン「ラ・プラーヤ」(スペイン語で浜辺、海岸)で食事会をしました。この店のオーナーの徹さんとは35年前スペインで知り合いました。おいらが住んでたアンダルシア地方のサロブレーニャという小さな村に旅人徹さんが現れました。観光地ではないこの村には日本人なんかは来るはずがありませんが、来たんですから、おいらと同じ変人奇人だったのかもしれませんな。この村を大変気に入り、住みたいというのでアパートと仕事場紹介しました。岬に立つレストランでスペイン料理の腕を磨き、もちろん恋の味付けもなかなかのものでして...充実したスペイン生活を満喫したのち、東京に戻り新宿三丁目にスペインレストランをオープンしました。個性が強い彼のスペイン料理は、違いが判るお客のハートをたちまち鷲掴みにし、いま在る渋谷に移転して25年目を迎えるそうです。レトロな雰囲気の中、様々な書物を散りばめ隠れ家的なレストランに、これまた個性あふれる人たちが集まるそうです。天井が高いのが何よりも居心地を良くしてくれます。自作のオーディオを駆使しながらの音もなかなかよござんす。おいらも久しぶりだったので、徹ちゃんと懐かしいスペイン話で盛り上がりました。美味なるワインと生ハム、オムレツ、カジョス、パエリアなどなど、今宵も素敵な一夜でございました。

1166.jpg

パエリア鍋底のコゲがうまか!

2018/12/03
【第1165回】

枯れ葉よ♪はらはらとひらひらと舞い落ちる枯れ葉のなかに一輪、鮮やかに自己主張しています。その横には大きな木がすくすくと成長している。大きな木を一本成長させるためには、少し小ぶりな木をまわりに植えなくちゃならないそうだ。人間社会と同じなんですな。勝手に大きくなるなんてことは有り得ない。周りのチカラを借りながら影響を受けながら一人前になるんですね。だのに、ニンゲンに限って俺のチカラで私の才能で、なんて勘違いして天狗になっちゃう愚か者が現れます。そしてキラキラとしたものを身に付けて自慢げに見せつける。そんな時には視線をずらし、自然の佇まいを凝視すれば邪悪なことから逃れられるってもんでござんすよ...今日も、電車の中で大きな荷物を抱えたでっぷり中年男がおいらの横に座り、いきなり新聞を拡げ遠慮会釈なしで腕をおいらの腕に乗せてきた。しばくぞ!おんどれ何してけつかる...と、おいらのボルテージ一気に上昇しつつあったのだが、ふと窓外に映る見事な紅葉が、おいらの高揚した感情をほどよく諫めてくれやした。そうなんです、こうやっておいらは何度も下品な感情から品格ある姿に戻してくれたんですね自然界の有り様で...不思議なもんでござんすよ。おいらの気持ちが穏やかになった途端に、隣の男おいらの心をまるで読んだかのように、腕を引っ込め身体も縮ませたのでございます。参りました!おいら試されたんですな...日常にはいろんな罠が仕掛けられてます。それが生きる、活かされてるってことですかね皆の衆。

1165.jpg

枯葉の中に花一輪