トムプロジェクト

2022/10/13
【第1672回】

連日にわたるプーチンのウクライナに対する無差別ミサイル攻撃は、嘗て第二次世界大戦でナチスドイツがスペインバスク地方にあるゲルニカの村を攻撃したことを彷彿させる出来事だ。おいらも45年前にこの村を訪れたのだが、村の一角には、ピカソによる絵画『ゲルニカ』と同寸のレプリカが飾られていました。バスクでとれた新鮮な魚介を村の食堂で食した記憶があります。この静かな村にいきなり無差別に爆弾が投下された光景はピカソが描いた絵の如く阿鼻叫喚の様であったと思います。テレビで流れるウクライナの状況を見るにつけプーチンの残虐性にただただ怒りを覚えます。そして又、このあとのロシアの国が苦難の道を歩まねばならないとするならば、ロシアの民衆が反戦の大きな声をあげなければと思うのだが、これも命懸けの行為です。要するに世界の安定を保つためには、独裁者を生み出さない土壌を日頃その土地で暮らす人達が養うしかありません。

20代の頃に読んだ夏目漱石の「こころ」を再読。若い頃に読んだ印象と、この年齢この時代の読後感はさすがに違いましたね。当たり前のことですが、己の人生経験と作者が描いた世界とのバトルを堪能させていただきました。それにしても漱石はさすがです。登場人物の心理描写、話の展開、ミステリアスな味付け、文学でありながらエンターテインメントの要素を盛り込みながら今なお燦然と輝く文学者でございます。

今日も肌寒い一日、新宿にもぼちぼちながら海外からの旅行者がマスクしないで散策しておりました。これからが冬本番、インフルエンザとコロナでまたまたてんやわんやの大騒ぎにならぬことを祈るのみでございます。

1672.jpg

雨に濡れるアンネのバラ

<<次の記事 前の記事>>