トムプロジェクト

2023/06/29
【第1771回】

今年3月に亡くなった詩人・映画監督の福間健二さんの伴侶であった恵子さんの「ポルトガル、西の果てまで」読了。この本を読んで、スペイン好きな恵子さんがポルトガルにより親密になっていったことが良くわかりました。

「ポルトガルは決して豊かな国ではない。人々の暮らしも芸術も交通も、ヨーロッパの「辺境」と揶揄されながら、それでもしぶとく独自のものを継承し息づかせてきた。それをささえているのは、この国の長きにわたる被支配の歴史と、近代に体験した「革命」のなかで身につけた忍耐と許容なのではないかとこのごろ思う。耐えること、受け入れること、それは自分と向き合うことである。」

岡山県の山間部で生まれ育った恵子さんにとって、ポルトガルは原風景に近いものを感じたに違いない。低い山と川に囲まれ、霧が立ち、虹が生まれ、樹々と花々があたりまえのように育つ。人々は遠い世界のことよりも狭い社会で生きることに懸命で、日々の糧のために働くことをよしとしている。

都会に長く住んでると、自分を形成してくれたアイデンティティが時折うずいてくる。そんな時、旅に出て、見る、聴く、歩く、待つことにより原点に立ち戻ることが出来る。そして己は己でしかないことを確認する。そして、旅の終わりは、次の旅のはじまりである。

この本を読んで、恵子さんは今尚、健二さんと共に素朴で誠実でシャイなポルトガルの人達と交流を重ねているような気がしてならない。

1771.jpg

今年も収穫しました

<<次の記事 前の記事>>