2023/09/01
【第1795回】
今日から長月というのにこの暑さ。そして今日は100年前に関東大震災が起きた日でもあります。「天災は忘れた頃にやって来る」東日本大震災然り、いや、この時代忘れた頃ではなく明日にでも来たっておかしくない世の中になってしまいました。防災のための備蓄を怠ることなく、常日頃の心がけに今一つチェックいたしましょう。
昨日は杉並区の敬老会に顔を出してきました。敬老会?おいらにとっては縁のない催しだとは思っていましたが、いよいよ向こうから勝手に押し寄せてきました。どんなもんだかと杉並公会堂に行ってみました。75歳以上のおっちゃんおばちゃんがぞろぞろと会場に向かっていました。なかには自分は老人の仲間入りはしたくない!なんて意地を張り出席しない人達も居るんでしょう...確かに生きていく上で大切なことは若さを失わないことだと思います。年老いた人達の過去の自慢話を聞くよりも、フレッシュな集まりのなか未来に向けた発信をしている場に居たほうがどれほど有益なことか、自明の理でございます。
ところで敬老会どうだった?いや、区の関係の人達の挨拶はさておいて、日本フィルハーモニー交響楽団・弦楽アンサンブルの演奏が素晴らしかった。ヴィヴァルディ「四季」より秋、ボロディン「ノクターン」などなど、映画音楽・「虹の彼方に」「慕情」も懐かしかったな。
お年寄りの青春時代を想い出させてくれるような選曲でした。そして極めつけは「津軽海峡・冬景色」弦の音色を巧みに使い分け、まるで津軽海峡が目の前に現れてきました。
以前にも杉並公会堂でジャズを聴きに行ったことがあるのですが、このホールの音響システムは抜群、身体に心地よく染み込んでいきます。
トリはソプラノ歌手・七澤結さんによる歌のステージ。歌曲「わが夢の街」「旅愁」日本の代表的な童謡「ふるさと」。何故か「ふるさと」を聴いてる途中に涙が出てきました...おいらは確実に年とってるんだなと実感した次第です...いや、この涙はもっと違う意味での涙ではないか...なんとも不思議な気持にさせられた一日でございました。
スーパームーン