トムプロジェクト

2025/03/05
【第2006回】

新宿アルタが、つい先日2月28日をもって閉店となりました。アルタのまえは食品百貨店二幸ビルが建っていました。1970年前後はその前のグリーン広場ではヒッピーがたむろし道行くサラリーマンに自由奔放さを見せつけていました。その周辺では日々、人だかりができ政治、社会、芸術などなど、それぞれがそれぞれの意見を述べ合い、これからの国の在り方やら国際情勢を語り合っていました。時には、殴り合い寸前なんて過激な論戦もありました。今からでも遅くない!なんとかすればマシな国になるという熱気が漂っていました。

その後、1980年に二幸跡地にスタジオ・アルタがオープンし新宿広場の熱気も冷め穏やかな場所と変わりました。1982年にはその後32年続く長寿番組「フジテレビ「森田一義アワー 笑っていいとも!」が開始。皆勤するタモリさんの姿も度々見かけましたね。アルタビルの裏側にあった楽屋口にはその日出番があったゲストを待つ出待ちのファンがたくさんいました。おいらはその少し先に会ったジャズ喫茶DIGに一目散、たまには同じビル1階にあったロールキャベツの店アカシアで舌鼓。

おいらも新宿ぶらぶら散策60年。この広場で見た光景そのままが時代の趨勢そのものでした...今は無味無臭、多くの外国人が新しく出来た3Dで写し出される猫のビジョンを眺め新しい街新宿を闊歩しています。そういえば怪しげな輩も少なくなりましたね...新宿の面白さは得体が知れない変人奇人が自由に徘徊する街でございました。

2006.jpg

さようならアルタ

<<次の記事 前の記事>>