2025/04/07
【第2019回】
先週の土曜日は絶好の桜見物日和。早速、杉並区の善福寺川沿いの満開の桜を楽しんできました。例年より桜が何となく元気がなかったような気がしますし、集まった人たちもなぜか明るさに乏しく活気がありませんでした。天候不順と4月からの物価、特に食料品の値上げ攻勢に意気消沈の影響かなとも思いました。おいらもたまに行くとんかつ屋の値段にびっくりしました。100円、200円の値上げならまだしも700円の値上げなんですから、あちゃ!てな戸惑いを覚えてしまいました。確かにお米、キャベツの値上げが相当きつかったのでは...大体において、とんかつ屋さんはご飯とキャベツはお代わり自由、若い連中なんかは遠慮することなくご飯3杯、キャベツも同じくらいお代わりするんですから、この値上げ時期は店の人もなんとなく笑顔で対応しているのですが心中穏やかではなかったと思いますよ。
それにしてもこの物価高、勿論、世界の混乱から来ているんでしょうが、この国の農業政策の無能振りがますます浮き彫りになっています。時給10円の米作りの農業なんてやっていられない!なんて農家の人達が街に繰り出しデモをしていました。そりゃそうだ、自分の懐ばかり気にしながらの政治屋ばかりですからね。おまけに大臣は派閥支配下における年功序列、農業なんてわかっていないのに指示できるわけがありまっせん。
温かいふっくらしたご飯に、塩昆布、梅干し、納豆、たまにはたら子、こんなシンプルではあるけれど贅沢な時間もそのうち無くなってしまうのかもしれませんね...
善福寺川緑地公園