2025/03/12
【第2009回】
昨日は、東日本大震災発生から14年目。いまだ避難生活を余儀なくされている人は、2万7615人。原発周辺の町、村は戻ってくる人も少なく見捨てられた状態です。昨日も、嘗ての村のお祭り、桜並木、自然に恵まれ日々幸せに過ごした時間を懐かしく話されていた人達の無念の表情が印象的でした。
なのに、東京電力のお偉いさん方にはなんの罪も科すことなく無罪の判決。かたや政府は原発削減のお題目を消し去り、更なる原発増設を打ち出す有様。一体全体この国はどうなっているんや!と言いたい。今も国会開会中、与野党共々駆け引きに躍起となり所詮党勢拡大のために右往左往してる姿が見えるだけ。ほんまに国の未来を真剣に考えているんだったら、与野党どちらでもいいから一刻も早く議員数削減の提案をしてくださいな!大臣のたらい回し、いきなり大臣に指名されても専門職じゃないので官僚のロボットでしかない存在。無駄な議員が血税で優雅な暮らししているのにいまだ許容される不可思議な世界が続いています。やっとこさトップになれた方もそれなりに汗かいているんだろうけど、いまいち覚悟がないね。蚊帳の外に置かれていたときの理想論が懐かしく思ってしまいます。
いずれにしても被災列島日本、何回被災しても学ばない政府、行政に腹たちますがな...
未だ行方不明になった妻を探しに、潜水士の国家資格を取得し海に潜って捜索する男性の姿を為政者はどう感じてるんだろうか?人の痛みをわがことのように思える人が国を治めてもらいたいのだが、どうやら見果てぬ夢なんでしょうかねこの国は...
弥生の空