2025/05/02
【第2030回】
今年もライオンズあかんかな?と思いきやなんと5連勝、首位オリックスに1ゲーム半という地位に付けています。やはりコーチ陣を一新した事が効いていますね。昨年までは馴れ合いムードで若手野手揃っていずれもどんぐりの背比べ状態。監督もお目目ぱちくりばかりで有効な手を打てず途中交代、変わったGM監督も後の祭り、なんと断トツの最下位になってしまいました。今年はそんなに大きな補強もしてないのにここまでくらいついているのは監督、コーチの適格な指示に選手が答えているということですね。そして、なんといっても、新人の渡部聖弥外野手の活躍による他野手への影響が大きい。昨年まで今イチパッとしなかった西川をはじめとするどんぐりチャン達に危機感を煽りやっとプロの選手になりつつあります。そして、年末からお騒がせ選手であった源田に代わりショートに入っている滝沢選手の活躍も見逃せない。身長164センチ、体重65キロでありながら俊敏な動きと愛くるしい表情がたまらない。2021年に育成で入り努力を重ねここまで来たのがなんとも嬉しい。片や、キャンプ中に寝坊して出発に間に合わず大目玉を食らった佐藤選手(以前にも車のスピード違反でトレードされた過去がある)クビにならず2軍で出場しているのだがリベンジのチャンスがあるのかないのか...プロ野球選手の現役寿命はそんなに長いわけはないのに不祥事を重ねるなんて...この人何考えてるんだろうね。
今年のパリーグの1位をほとんどの解説者がソフトバンクをあげていました。なのに今のところ断トツの最下位。このチームの気に食わないのは、潤沢な資金を使い他チームの有力選手をかっさらってくることです。嘗てのジャイアンツがこれをやりアンチ巨人の方たちが増えました。不祥事を起こしながらライオンズに後足で砂をかけるようにソフトバンクに移籍した選手の不振ぶりも当然と言えば当然でしょう。
プロ野球も見世物です。好きな職業に恵まれたのですから、笑顔を忘れず一心不乱にプレーする選手が一番です。その最高の見本がメジャーリーグで大活躍しているんですからね...
新宿高層ビルの夕景